あらすじ・ネタバレ・レビュー記事一覧
- レオナルド・ディカプリオ主演。初代FBI長官の人生を描いた映画『J.エドガー』ネタバレあり
- 映画『私の中のあなた』姉への腎臓提供を拒否。姉のためのドナーとして作られた妹が起こした裁判の真相とは
- セルジュ・ゲンスブールを描いた映画『ゲンスブールと女たち』 l あらすじ・解説・考察
- 映画『ココ・アヴァン・シャネル』はファッションで女性を解放したココ・シャネルの人生を描いた作品
- ルイ・マル監督『ダメージ』は息子の婚約者が自分を選んでくれると妄想した父親の恋物語
- 映画『ザ・サークル』はSNS依存とネット社会に警鐘を鳴らす映画。ラストが怖い
- ヴィヴィアン・リーが美しい。トルストイ原作の不倫物語『アンナ・カレニナ』
- 映画『バグダッド・カフェ』は夫婦関係が破綻した2人の女性が新しいチームを作る話
- 映画『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』は実話に基づく,毒母とDV夫に悩まされたトーニャ・ハーディングの話
- 映画『しあわせはどこにある』は精神科医のおじさんの幸せ探しの話
- 映画『ポリーナ、私を踊る』は紆余曲折を経て自分のダンスを見つけた元バレリーナの半生を描いた作品
- 映画『マイ・ブルーベリー・ナイツ』選ばれなかった女は今度は選ばれる女になったのか?
- 映画『あの日のように抱きしめて』はユダヤ人強制収容所から生還した女性が夫の本性を知る話
- 伊坂幸太郎 原作『アヒルと鴨のコインロッカー』は意外なパターンのどんでん返し映画
- アカデミー賞作品賞&パルムドール、ダブル受賞の『パラサイト 半地下の家族』はつまらない。結末は怖い
- 映画『ジャッジ 裁かれる判事』は父と息子の愛憎劇、でも結局は和解する親子愛の映画
- 映画『ボヴァリー夫人』は専業主婦の退屈と破滅を描く、19世紀版人妻不倫物語
- 「シックスセンス」のM・ナイト・シャマラン監督のどんでん返し映画『ヴィレッジ』のオチが意外
- 実在した殺人鬼カップルをモデルにした映画『ロンリーハート』はリアリティに欠ける
- デイブかわいそう。映画『ミスティック・リバー』は納得行かない結末
- 映画『エル ELLE』怖い女がレイプ犯を捕まえるとこうなる
- 映画『ローズの秘密の頁』聖職者のおぞましい過去をちょっと良い話風にしてみたよ
- 映画『ジョイ』はアメリカの主婦発明家ジョイ・マンガーノをモデルにした主婦のサクセス・ストーリー
- 映画『イン・ハー・シューズ』は弁護士の姉と美人だけどバカな妹の姉妹関係を描いた作品
- 映画『危険な関係』は美男美女夫婦の危険な火遊びの話
- 映画『コレクター』は驚きの駄作。本当にひどい
- 『マーシュランド』は最後に妙なひねりを差し込んで来るので、最後に無駄にモヤモヤが残る映画
- 映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』はギラッギラな証券マンのギラッギラな時代を描いた作品
- 3組の男女の初恋を同時に描いたおしゃれ映画『ローラ』
- 映画『ワン・デイ 23年のラブストーリー』は元・野暮子ちゃんの16年越しの粘り勝ち純愛物語
- ❝目には目を。歯には歯を❞的映画『ライク・ア・キラー 妻を殺したかった男』
- 静かに恐ろしい母親とその3人の娘たちの苦悩を描いた映画『美しき運命の傷痕』
- トム・フォード初監督作品『シングルマン』はセンスの塊。おすすめ映画
- 映画『彼が二度愛したS』はどんでん返し映画としては途中で先が読めてしまう残念パターン
- 映画『ブレイクアウト』は観ていて疲れるだけのしょうもない映画
- 『ブルーバレンタイン』は夫婦・カップルで観ちゃいけない恋愛映画
- 映画『ストーン』は豪華俳優陣に期待してしまうが肩透かしを食らう作品
- ナチス軍将校と人妻のフランス人女性の恋を描いた映画『フランス組曲』
- 映画『美しすぎる母』はアメリカの大富豪一家で実際に起きた殺人事件がモデル
- 映画『そして、デブノーの森へ』「あなたが忘れられないの」と若く美しい息子の妻に言われて真に受けたおっさんの末路
- 映画『ビフォア・ミッドナイト』40代になった2人のリアルを描く
- 映画『スティング』これこそカッコいいおじさん。ポール・ニューマンが素敵
- 映画『 フレンジー』サディストの犯人と犯人の策略によって容疑者にされた男の攻防
- アカデミー賞主要5部門受賞!一度は観ておきたい映画『羊たちの沈黙』
- こんな可哀そうな私には協力してね!映画『サンドラの週末』は共感要素ゼロ
- 映画『ケープ・フィアー』はずっと似たようなシーンを繰り返して、最後は果し合いで終わる
- 他人の小説を盗作した小説家のその後の人生を描いた映画『ザ・ワーズ 盗まれた人生』
- 映画『20センチュリー・ウーマン』はセリフが良い。おすすめ作品
- ポン・ジュノ監督の『母なる証明』もなかなかの胸クソ映画
- 映画『ダメ男に復讐する方法』は観ると元気になれるコメディ
- 観るだけ時間の無駄。映画『ソードフィッシュ』
- 映画『ロープ』は人格障害のエリートの肥大した自己愛を呆れながら眺めるための映画【ネタバレ】
- 映画『麗しのサブリナ』は財閥御曹司と使用人の娘の超年齢差ラブストーリー…なのか?
- 映画『スパイラル 危険な関係』これはブラックコメディのつもりなのだろうか?
- 映画『手紙は憶えている』のオチは想像をはるかに超えてくる
- 映画『イヴォンヌの香り』はロシアの伯爵家の青年がソーシャルクライマーな田舎娘に振り回される話
- 映画『鑑定士と顔のない依頼人』身の程を弁えず若い女性に夢中になったおじいちゃんの行く末とは?
- 映画『ゲティ家の身代金』は実際に起きた誘拐事件をテーマにした作品
- 映画『甘い毒』妻は怖い女。威張ろうとしてDVすると大変な返り討ちに遭うよ
- 映画『家族ゲーム』昭和な威張る父親と皆を思いやっているようで他力本願な母親と
- こんなのをどんでん返しにされたら堪ったもんじゃない。映画『アイデンティティー』は最悪
- 怖い少女の映画『エスター』はオチに噴き出す
- 映画『愛を綴る女』「愛してない。絶対に愛さないわ」から始まった結婚生活の行方
- ブリジッド・バルドーがただただ可愛くてセクシーな映画『素直な悪女』
- 映画『手紙は憶えている』のオチは想像をはるかに超えてくる
- 男子高校生の文才に惚れ込んだ中年教師の転落を描く映画『危険なプロット』
- ダメなイケメンは結局、愛されちゃう。90年代のおしゃれ映画『バッファロー '66』
- 映画『死刑台のエレベーター』はルイ・マルが25歳の時に撮ったデビュー作
- 映画『人生はビギナーズ』はこじらせ中年男とゲイの父親と犬と美女が出てくる素敵映画
- 不遇な境遇の中でもコツコツと20年。その先に見えた景色とは?『ショーシャンクの空に』
- プラトニックラブとバイオレンス。映画『ドライヴ』のカッコつけが過ぎる
- またこれかよ。映画『シャッターアイランド』のオチにうんざり
- 映画『マリアンヌ』は美男美女カップルにただただ見とれる、おすすめ作品
- どんでん返し映画『隣人は静かに笑う』はオチがすごい。おすすめ作品
- 盲目の妻への献身的なサポートは愛なのか?支配欲なのか?映画『かごの中の瞳』
- 映画『未来を花束にして』を観て、戦ってくれた過去の女性たちに感謝する
- 映画『モネ・ゲーム』は気軽に楽しめるどんでん返しコメディー
- 映画『Dr.Tと女たち』は女性に囲まれてうんざりする産婦人科医の悲哀を描くコメディー
- 映画『シークレット・ウインドウ』はスティーブン・キングの駄作。観なくていい
- セクシャルも血縁も渋滞。新しい家族の姿を描く映画『オール・アバウト・マイ・マザー』
- 『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』はすごく良い。おすすめ映画
- いらなくなった夫は前妻に返品だ!『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』
- 『キャロル』は何が何だかさっぱり分からない映画
- しょうもない大人たちのバカンスを描く『君のいないサマーデイズ』は意味不明
- チンピラと資産家女性の奇妙な友情『女神よ、銃を撃て』
- 『ローズマリーの赤ちゃん』は不思議映画だけど引き込まれる
- 『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』は想像通りの老人映画
- 社会派どんでん返し映画『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』はおすすめ
- 「パルプフィクション」はどうでもいい会話を楽しむための映画
- 「T2 トレインスポッティング」はただただノスタルジーに浸るだけの映画
- 平和な90年代の若者の堕落を描く「トレインスポッティング」
- 成金青年の純愛物語「華麗なるギャツビー」は映像に魅せられる作品
- 平和な90年代の若者の堕落を描く「トレインスポッティング」
- ただただノスタルジーに浸るだけ「T2 トレインスポッティング」
- やっぱり難解。ゴダール作品「彼女について私が知っている二、三の事柄」
- キモいおっさんの使い途とは?「仕立て屋の恋」あらすじとネタバレ解説
- 内容イマイチ、ロケ地は素敵「ミモザの島に消えた母」
- 美人おばあちゃんのロード・ムービー「ミス・ブルターニュの恋」
- 玉の輿婚には要注意。実話に基づく『幸せの行方・・・』2010年
- 『アパートの鍵貸します』は悪しき時代のセクハラ、パワハラ万歳映画
- イケメン無罪『黒いスーツを着た男』2012年
- 怪しげな叔父と無垢な美少女の怖い話「イノセント・ガーデン」 2013年
- どんでん返し映画の代表格「シックス・センス」のあらすじと解説
- ジュゼッペ・トルナトーレ監督「ある天文学者の恋文」があまりにキモ過ぎる
- 『ハッピーエンド』は日本で起きた16歳少女の母親薬殺未遂事件がモデル
- プリズナーズ(2013年)のあらすじと解説
- 実話に基づく映画『愛しすぎた男 37年の疑惑』2014年
- 見ごたえありの法廷モノ映画『否定と肯定』2016年
- 【ネタバレ注意】『メメント』を出来るだけわかりやすく解説
- 女たちの狂気を描く『The Beguiled ビガイルド 欲望のめざめ』が美しくて恐ろしい
- 映画「バーバー」のあらすじとネタバレ解説